Translate

2017年12月20日水曜日

2017年 インドネシア ジャカルタ(Jakarta) 空港で両替はめっちゃ損

インドネシアの首都ジャカルタ  スカルノ・ハッタ国際空港に着きました! 歴代大統領っぽいパネルがお出迎え。 それはそうと、インドネシアに行く日本人の9割はバリ島に行くそうです。 新婚旅行がバリ島だった同僚は、 行くまでバリがインドネシアって知らなかったらしいです。 そんな中ジャワ島に降り立ちました。 とりあえず両替。 身銭がなければ何もできないからね。 レートは悪いが仕方ないだろうと思い、 空港で1万円を両替。 1100000ルピアになりました。 直後にすぐ近くでSIM購入。 (いくらかは忘れたが安...

2017年12月10日日曜日

2017年 コルカタ空港からハウラー駅へバスで行く(CCU to Howrah)

時間軸的にはこれの続き https://ackt4.blogspot.jp/2017/12/2017.html いざインドへ! バンコクからコルカタ(kolkata)行くぜ! 今まで行った国にはない緊張感。 正直ビビりまくっていた。 不安ですインド。 それでも空港へ向かうのです。 バンコクでルピーもゲットできたし。 まず出国カウンターから揉める。 「泊まるとこの証明を出しなさい」(英語で) と言われたが、 ゲストハウスと日本語でやりとりしたメールしかない。。。 しばらくやり取りした後、なんとかゲストハウスの住所を見せてOKとなった。 今までで一番手続きに時間かかったかも。 幸先不安だ。 入国したらめっちゃカオスな国が広がっているんだろうな。。。 とは思っていた。 コルカタは観光地ではないため、向かうのはほぼインド人。 航空券内は見る限りインド人ばっかり。 入国する前から既にカオスワールドは始まっていた。 インド人、機内歩き回りまくり。 インド人、イヤホンなしでスマホから音楽聴き始める。 この時点で日本の常識などもう通じない。 そしてあっという間にコルカタ(旧名カルカッタ) に着陸。 ついに来てしまったインド。。。。 まずはアライバルビザ入手へ。 ビザカウンターにくる。 (閉まってたから開けてもらった) 俺の他は欧米人の夫婦らしき二人のみ。 さっきのフライトは3人以外はみんなインド人だったようだ。 すげーアウェイ感。 用紙に記入を行い、 職員にアライバルビザは現金ダメと言われ、 VISAカード持ってるかと聞かれ、それで支払い。 ネットの情報だと現金しかダメって書いてあったから事前にバンコクで両替したのにな…。 まぁ持ってて良かったVISAカード! 入国手続きは難なく終了。 とりあえず何もねぇな。 コルカタ空港。 バラナシに向かうためにハウラー駅に向かわねば。 バスターミナルを探す。 1階に降り、タクシーのおっちゃんに声かけられるが、 バスに乗りたいって言うとターミナルの方向を教えてくれた。 まっすぐ進むとバスターミナル見えました! バスの前の人が...

2017年12月7日木曜日

2017年 バスでシェムリアップからバンコクへ(Siemreap to Bangkok)

シェムリアップからバンコクへ直通バスで行きます。 時間軸的にはこれの次 https://ackt4.blogspot.jp/2017/11/2017.html シェムリアップ出発の朝。 …。 寝坊! ピックアップがくる時間に起きる! 宿スタッフに確認したらまだ来てないとのこと。 1分でバックパックに荷物を全部詰め込み、 ピックアップが到着。 飛び出すように宿を後にしました。 ちゃんと出発のご挨拶できずにごめんなさい。。。。 ピックアップのトゥクトゥクでバスオフィスに到着。 他のバス客は欧米人が多い様子。 どうやら日本人は俺だけだ。 バス会社は例のNATTAKANである。 これでバンコクへひとっ飛び(10時間くらいで) バス乗ってみると意外と空いてる。 隣いないので横になれる。 10時間以上の長旅だがこりゃ快適。 リストが回ってきて名前とか国籍とかを書く。 なぜか今日はインドネシア人が多いな。 ちなみに飯の配給もある。 数時間走って国境の町へ 国境の街にきました。 ポイペトである。 バス降りた後になんとなく同じバスの人に着いて行く。 ちなみに「KOREAN...