Translate

2018年1月31日水曜日

2017年末 【負の世界遺産】アウシュビッツへ行く【クラクフからバスで】(Kraków to Oświęcim)

ポーランド クラクフに滞在中です。


下のベッドの人が夜中までがちゃがちゃ五月蝿く、

上の俺は度々ベッドを揺らされ良く寝れなかった。

というわけで超早起きでアウシュビッツ(オシフェエンチム)に向かうことにした。

クラクフ セントラル駅の東側にあるバスターミナルに向かう。




バスチケットは現地で買おうと思っていたが、
早朝だったので窓口空いておらず。

ドライバーから買うことにした。

しかしバスのおっちゃん英語わからず。


なんとか数字のやりとりでバスに乗れた。



オシフェエンチム行きのバスがターミナル内のどこにくるかは電光掲示板で確認できる。

不安な人は事前にチケット予約した方がいいね。

バス賃は片道14PLN


朝焼けのクラクフを走り、



1時間20分でオシフェエンチムに到着。

ちなみに今回ガイドを、日本人唯一のアウシュビッツガイド中谷さんに頼んでいた。

中谷さんのガイドはアウシュビッツのホームページからは予約できず、直接中谷さんにメールが必要なのでご注意を。




予定より一本早いバスだったので、
待ち合わせまでは1時間半あり周辺を散策。


その後、中谷さんの元に集合。
思ったより日本人いっぱいおる。
20人くらいかな。
ワルシャワでもクラクフ でも日本人皆無だったのにどこにいたのか…

世界中でとても関心の高い場所ということだろう。

誰もが一度は写真などで見たことあるであろう有名な門。


ここから4時間のガイドツアーとなる。
通常は3時間

今日はクリスマス期間ということで訪問者は少ないらしい。

それでも人だらけ。
EU全土から訪問者は集まるらしい。

学校単位で来ることが多いとか。

教育の重要な要の一つとして機能している。



入館料ガイド料色々込み込みで50PLNだった。
これは人数によって変動するようだ。

アウシュビッツとビルケナウはバスで往復できる。
時刻表はこんなかんじ。


両方周り、ガイド終了後は自由行動となった。
(監視塔に登るとこだけはガイド同行じゃないとダメなようだ)


感想はね、詳しくは書かないが
「行ってよかった」

あと
「誰もは一度は行ってほしい」

理解できる言語のガイド有りでね。

人間がどうして間違いを犯すか

その一つのヒントが見つけられる場所だと思う。

剥き出しの暖炉。
もともと木造の建物があったが、薪に使うため壊され、
こういう風景になっている。

冬の辛さを表わす風景となっている。


ビルケナウ。

ユダヤ人が乗せられたトロッコ

ガス室の建物は証拠隠滅のため、ドイツ軍に爆破され、
今は瓦礫だけが残っている。

このガス室はユダヤ人の意向で、
修復されることはないという。

戦後70年経ち、
どんどん風化してっている。

存在しているうちに是非訪れてみてください。

あ、事前に予習はしてってね。
行けばアウシュビッツの全てが分かる訳ではないので。

wikiとか映画「アンネの日記」とか見るだけでもしてって。





クラクフには列車でも帰れるけどバスにしました。

めっちゃ混んだけど。

時刻表はこんなかんじ。
19:45にアウシュビッツを出発すればクラクフまで帰れる。
時間には余裕を持ってね。


2018年1月30日火曜日

起業、起業ってみんな騒がしい




仕事柄いろんなビジネスやってる人と関わるのですが、
万年のように起業ブームだなと感じる。

今は普通に会社員だけど
「こういう店を開けば儲かるんじゃないか」とか
「副業でもマンション賃貸は始められる」とか
起業して一発当てよう的な話をしはじめる人が結構な割合でいる。

まぁ気持ちはわかるけどね。
普通に仕事してても簡単に給料の上がってく時代はとっくに終わっているのは確か。

なのでその辺に関して想うとこがあり、今回の記事を書いてみた。

1年目で40%、
2年目で残りの15%、
3年目で残りの10%が潰れる。

簡単に言うと、起業しても3年以内に約70%が廃業しているという統計だ。

「起業してもすぐ潰れるんだからやめときなさい。」

と、いいたいわけではない。

「安易に起業するな」だ。

とにかく周りを見てると安易なパターンが多い。

一番多いのは「衣食住」系
アパレル、飲食、不動産である。

誰もが必要としてるもんだし、めっちゃ需要あるでしょー。
だから失敗はしないでしょー。

ってノリで始めてみるが、超安易なだけに同じような競合がいっぱいいて、共食い状態になって、
結果すぐ潰れる。

そういえば会社の近くの居酒屋跡にオープンしたラーメン屋
3か月持たずに潰れたな。

その後にできた蕎麦屋ももう持たないだろうってくらい客入ってない。

あとあれだ。
自己啓発本に踊らされてるやつ系。

「金〇ち父さん〇乏父さん」みたいな本を安直に読んで
雇われてる奴はだめだ、とか
ビジネスオーナーか投資家になんなきゃ底辺のままだ、とか
ぷち洗脳されちゃって&経営ノウハウなんもないのに起業しちゃうパターン。

大半の
業は、失敗すべくして失敗している。

日本を代表する大企業でも、膨大なリソース、長年の経験、練りに練った戦略、それらを駆使しても失敗するときゃするんだから、
ぽっと出のルーキー起業家が簡単に成功するはずなかろう。

その辺も加味して起業したい人はチャレンジしてほしい。

意気揚々と起業して、
失敗して、
「やんなきゃよかった」
「借金まみれだ」
「起業前の生活に戻りたい」
「40過ぎて日給6000円の警備員してます」

まぁ、そんな話はよく聞く。

やっぱ起業は辞めとけよ。
と、言っている訳ではない。

覚悟と、どれくらい勝算があるかはよーく熟慮してほしい。

起業カリスマの人たちで
「ビジネスはスピードが命だ!考える前に動け!」
って意見を言っている人も多いが、
彼らは一般ピーポーの失敗したときのリスクなんて当然考えてないんだから鵜呑みにしたら、
それこそ彼らの思う壺やで。

成功者を出し抜く新しいアイデアで挑んで欲しい。

現実は甘かないけど突破口はあるよ。

嗚呼、
壇蜜に会いたい。

2018年1月28日日曜日

2017年12月 ヴィエリチカ岩塩抗に列車で行く(Krakow to Wieliczka)

ポーランド ヴィエリチカ岩塩抗に行きました。


ヴィエリチカは世界遺産第一号の一つらしいです。



クラクフセントラル駅から出発です。



まず、何番線かわからない。
通りかかったお姉さんに聞くと、
「1番線の向かって左側のホームよ。」
と教えてくれた。

優しい(T_T)

ありがとう。


チケットは車内でも買えるらしいが、
時間もあったので前もって買うことにした。

券売機の操作は英語にすれば難しくなかったです。

電車賃3.5PLN
ちなみに「地球の歩き方」には3PLNと書いてありました

ちょっと値上げしたのかな。



駅にはWi-Fiあってまじ便利。


電光掲示板でヴェエリチカ行きは1番線にくることも確認。

だが時間になってもこず…



なんか派手な電車がきたが別の場所行くやつだった。

これやばいパターンかなぁ…

アナウンスが鳴り、
ホームにいた人たちが移動を始める。

近くにいた人が2番線に変わったことを教えてくれた。

ありがとう(T_T)

すぐにヴェエリチカ行きの電車はきました。

車内に電源あります。
Wi-Fiあります。

なんて快適!

車掌さんがきて切符を切ってくれました。

これで行けるのは間違いないだろう。



ヴェエリチカ駅に到着!



終点なので乗り過ごすことはない。

チケットの事前予約はしてませんでした。
(ネット予約だと早朝か夕方以降しかできなかった)

なので当日券目当てでチケットセンターに並ぶ。
前には2組のみ。


こちらチケット売り場


朝&オフシーズンだったせいか、
9:50にチケット買って10:00からの入場組に参加できました!

たぶん繁忙期だとこんな早く入れないです。


ほとんどが英語案内のグループ。
ポーランド人はあまり来ないのかな。


ガイドさんの声が聞こえるラジオみたいなやつをもらい、ツアースタート。


 まずとにかく階段を下に降りていきます。
これでもかってくらい地下に潜ります。
あとで調べたら地底135メートルだそうで。。。



洞窟を進んでいくので超リアルドラクエ気分です。


 
 いきなり地下神殿(礼拝堂)が表われたりもします。


 
ちょっとしょぼいですがモンスターもあらわれます。




更に進むとエメラルドの地底湖が表われたりします。


そんなかんじで2時間以上のヴィエリチカツアーは終了。
長時間ツアーだったのでまた詳しく書くと思います。



帰りは駅のホームで列車を待ってたんですが、
次発が1時間待つということで、バスにしました。

教えてくれたたまたま居合わせた日本人観光客さんありがとう(T_T)

バス運賃は電車と同じ3.5PLN

ちなみに「地球の歩き方」には4PLN〜と書いてある。

値下げ…?


クラクフセントラル駅のバスターミナルに到着。