インドネシア ジャカルタ タマンミニインドネシアに行ってみた。
ここに行く目的はひとつ。
生きたコモドドラゴンを見るためだ。
コモド島以外でコモドドラゴンを見れるのはここだけ!
(と聞いていたがスラバヤの動物園にもいるらしいね)
市街地から遠く外れた場所にある。
路線バスは観光客には乗りにくい。
(乗ろうとしたがシステムが良くわかんない)
空港からならわかりやすいんだけどな。
なのでGrabを使った。
1000円かからないくらいで行けた。
到着。
チケットを買い入場。
100円程度。
ここはとにかく広い。
徒歩では回り切れない広さである。
入口広場付近はバイタクのチャーターの営業がうろうろ。
ゆっくり自分のペースで周りたかったので、
自転車をレンタルした。
(値段忘れたけど安いよ)
色々回り、
コモドドラゴンパークに到着。
躍動感たっぷりのコモドドラゴンモニュメントがお出迎え。
(やっつけ感がはんぱねぇけど)
別途入場券の購入が必要だった。
(いくらかは忘れた)
ここだけ別格なのだろうか。
コモドドラゴン以外の爬虫類も色々いる。
ワニとか。
こちらはコモドの剥製。
こちらも別の爬虫類の剥製。
カメの内部模型があったり。
てか、
どこだよコモドドラゴン
これでもない。
館内を長々と回ることしばらく
ようやくお目見え本物のコモドドラゴン!
・・・
ほぼ動かない。
目がぱちぱちするくらい。
やる気出せコモドドラゴン
ちょっとがっかりだが目当てのコモドドラゴンが見れて良かった。
と、しよう。
その他
ミニチュア版ボルブドゥールもあります。
ロボ・・ット?
剥き出しのコックピットがあります。
ここ狙われたらアウトです。
とてもインドネシア感が出てます。
近くで見ると造りは雑です。
近くで見ると造りは雑な象です。
中にはこんな素敵な庭園もあります。
そんな見どころいっぱい(?)のタマン ミニ インドネシア インダーに是非行ってみてください。
ジャカルタは観光スポット少ない。。。
おまけ1
タマンミニインドネシア敷地内にあったギリギリ感が素敵です。
チキンは本家よりサクサクなかんじ
チキンを頼むとデフォルトで米が付いてきます。
フライドチキンをおかずに米を食えということだろうか。
日本のコンビニで売ってるおにぎりと唐揚げのパックみたいな感覚か。
おまけ2
ソロの空港にはKFCならぬ
ZFC があります。
Zest Fried Chicken ・・・
もうなんでもありです。
ちなみに食べてません。
それでは良い旅を。