Translate

2018年2月28日水曜日

2017年末 お洒落すぎるロシアのクリスマス(トランジット観光)

の続きです。 ロシア モスクワでトランジット観光しています。 駅から地上に出たらいきなりメリーゴーランドってどういうことだ。 そしてどこもかしこもキラキラ。 どうやらクリスマスイベント真っ盛り。  これは何かと言うと  氷の滑り台!  赤の広場へ  ューコフ元師騎馬像 ここもキラキラ。 あぁ、 嬉しい溜息が出る景色。。。 見えてきました。 これが一番見たかった、ドラクエに出てきそうな城 こと、聖ワシリイ大聖堂 うーん、メルヘン。 クリスマスしか見れない赤の広場。 これもメルヘン。 名称不明。 通りもキラキラ。 おわかりだろうか。 一人しか乗ってない! 寒い。 寒すぎる。 -5℃くらいらしい。 わかってはいたが東京装備できてしまってた…。 もうちょっと観光する時間あったんだけど、 寒すぎて早めに空港戻ることにした。 雪も降ってきた。。。 あぁ、ロシア好きになってしまった。 もっとゆっくり観光したい。 黄色いタクシーが可愛い。 そういえばコルカタのタクシーも黄色だったな。 何年後になるかわからんが、 また来たい。 てか第一に地下鉄の駅が神殿みたいでお洒落すぎる。 空港へは地下鉄(Metro2)とアエロエクスプレスで迷わず帰ることができた。 アエロエクスプレスとモスクワの風景も好き。 空港と市内を往復で2時間以上はかかるし、 迷子になったら最悪取り返しがつかないこともあるので、 トランジット6時間以上の場合じゃないと、弾丸観光はオススメできないと思った。 特に地下鉄は初見だと結構難所なので大幅時間ロスの可能性あり。 空港でラザニアを食す。 (なんとなくロシアっぽいと思って写真で注文。その後ラザニアだということを知る。)...

2018年2月26日月曜日

2017年末 トランジットビザでロシア入国&モスクワ観光するぜ

上海トランジットの続きです。 上海トランジットからの アエロフロート(Aeroflot)初搭乗。 ロシアの航空会社です。 安さだけで決めたからLCCかと思ったらレガシーキャリアのようだ。 機体がデカい。 シートがHまである。つまり10列。 (日本人にはそれが普通か…) 座席に画面があり、USBポートもある。 ブランケット、スリッパ、アイマスク、耳栓、リップクリームまである。 リップクリームは寒い国ならではだろうか。 だがしかしコンパートメント奪い合い戦争は過去最強だった。 結局バックパックがだいぶ遠くのコンパートメントに行ってしまった…。 降りるとき大変だなこりゃ。 座席モニターあり。 しかし映画などは見てなく、 もっぱら3DMapsを見ていた。 これ航空機がどうどこを飛んでるか見れて面白いんだよね。 機内食ももちろん出るよ! (美味くはない) 間食に謎の中華アイス。 まさかの2食目… 上海ーモスクワ間の9時間半ものフライトだった。 来たぜモスクワ! 寒い! 南国に行くと着いた瞬間テンション上がるんだが、 今回は寒くてテンション上がる! モンスター空港あるあるだが、 「飛行機降りたらバスに乗せられる」 ハンドドライヤーがダイソン製で一瞬で手が乾く。 おそロシア。。。 その後、 Transferカウンターに行き、観光で市内に出たいと伝えると、 職員さん「あなたのビザは一回だけ入国できるのよ」 (ロシア語じゃなくて英語でやり取りです) なので普通にイミグレに行って何も聞かれることなく通過。 普通に入国! PS...

2018年2月24日土曜日

2018年 リヴィウからキエフへ列車で行く(Lviv to Kiev)

ウクライナのリヴィウ(Lviv)からキエフ(Kiev)へ列車で移動するよ チケットは日本でネット予約していた。旧市街から徒歩でリヴィウの鉄道駅へ向かう。途中雰囲気が幻想的な建物発見。 聖オルハ&エリザベスという教会らしい。(Church of Sts. Olha and Elizabeth)赤い照明がなんとも幻想的だ。そしてRPGゲームだったらデフォルトで強い敵がうじゃうじゃしてて、絶対強いボスが住んでいるだろう。そこからちょっと歩いてリヴィヴ駅に到着。約500キロの距離を5時間で結ぶ。運賃1200円くらい。速いし、安っ!電光掲示板でプラットホームを確認後、プラットホームに向かう。(ロシア語でも感でだんだん読めるようになってきた)ホームにいるお兄ちゃんにキエフ行きで合ってるか尋ね更に確認。だがしかし時間になっても電車こない。。。きた! と思ったら別の列車だった。 ここでプラットホーム間違えてたら致命的だな。再度別の人にキエフ行きのホームか聞いたら正しいという。ちょっと遅れているのか。10分20分来ない…ホームで待ってる人に聞いたらちょっと遅延しているという。30分きた!よかった!乗ってから知ったが、チケットに書いてあった07って言うのが車両番号で、81が座席番号だそうだ。読めるかぃ!車内は超キレイ。コンセントあるし、Wi-Fiあるし、テレビもある。 テレビの内容は全然わからんが。とにかく快適。ちなみにWi-Fiめっちゃ遅い。乗り込んだらすぐに出発した。車内こんなかんじ。走り出したら車掌さんがチケットのチェックに来てくれた。印刷したチケットを見せ、問題なくクリア。向かいに座ってたグループが席を立って、しばらくしたらお菓子を買い込んで戻ってきた。車内にはどうやら売店があるらしい。 (利用はしなかった)列車はぐんぐん東へ進み、この旅...

2018年 ウクライナ キエフに到着 DREAM HOUSE HOSTELに泊まったよ勝手にレビュー(おまけにキメラの家)

ウクライナのキエフ(Kiev)にきました。 電車の遅れもあって深夜1時! お腹すいたので駅前のケンタッキーで腹ごしらえ。 オリジナルチキン2ピースで約200円。 日本の半額! 旅先でのタンパク質ありがてぇ。 よし、ホステルへ行こう。 そんな遠くないけどこの時期に出歩くのも危ないかと思い、 ウーバー使ってホステルへ。 250円くらい。 ウクライナのUBER激安! チップ付けちゃいました。 行ったのはドリームハウスホステル(DREAM HOUSE HOSTEL)。 (撮影は昼) ホステルの予約は翌日からしかとっていなかった。 アーリーチェックインできるかと聞いてみたら、 今はfullだと言う。 ちなみに部屋数はかなり多いホステル。 でも満室。 同じタイミングで飛び込みできた人もいて、 がっかりして帰って行った。 かなり人気なんだな。 地球の歩き方にも載ってたし。 一泊800円と思えないクオリティ! でもロビーやキッチンは使っていいとのことで、 お言葉に甘えてロビーのソファーで就寝。 ドリームハウスホステルありがとう(´;ω;`)  ポーランド、ウクライナ、色んなとこにあるホステルチェーンのようです。  朝起きて、ホステル併設のカフェで朝食。 ...